MT4のEAの注文方法

MT4のEAは、基本的に「IFDO(イフダン・オーシーオー)注文」という注文方法が取られています。この注文方法のロジックに基づき、相場がどういった状態になった場合に注文を行うかがプログラミングされています。

IFDO注文とは、「IFD注文」と「OCO注文」が合わさった注文方法で、新規注文と決済注文を同時に行い、また利益確定の指値注文、損益確定の逆指値注文も同時に行います。たとえば、「1ドル=100円で買う(指値)」という注文を入れるときに、同時に決済の条件を2つ設定します。そのふたつが損益確定の売りの決済注文と、損失確定のための売りの決済注文です。このいずれかの条件に当てはまった場合に、EAは自動決済を行います。MT4のEAは裁量トレードの判断時のようにいくらになったら決済を行うというものではなく、相場の状況によって決済を行うようにプログラミングされているものです。それによりレートに関わらず、相場状況に応じて自動売買が成り立っています。

MT4のEAにおけるIFDO注文は、買い注文のレートに達したときに新規の買い注文が行われ、その注文が入ると次は利益確定あるいは損益確定いずれかのレートに達したときに自動で決済がされるので、安心してEAに取引を任せておくことができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次